人生ゲーム2016年版を家電量販店で購入した。
友人と遊んだら45分くらいで終わってしまった。もっと2時間くらいかからなかったっけ? 6人とかで遊んだら時間がかかるのかな?
人生ゲームのスタート地点で何歳なのかは明確ではないが、コースの中で子供を産むチャンスは3マスだけだった。職業選択するマスにも止まれなくて、フリーターのままでゲームを進めることになった。子供はいない。
ただ、「絶対に止まらないといけないマス」で結婚イベントがある。相手の性別は明確にはされないけど。
というわけで、「これはプロパガンダゲームだ!強制的異性愛(アドリエンヌ・リッチの論文に出てたけどこの用語って別にリッチが作ったわけではなかったような)と家父長制を肯定する価値観を植え付けることを目的に作られている」とか騒いでいました。
タカラトミー的価値観では一番多くお金を持っていた人が勝ちなんだって。
大富豪のローカルルールみたいに闇人生ゲームを作っても面白いかも? でもそれって現実世界?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA